リベンジ!蛇谷ヶ峰
前回、熊の妄想に取り付かれ、逃げ帰った蛇谷ヶ峰
7月1日の夜叉ヶ池登山に向けたトレッキングをかねて、6月24日(日曜)に再チャレンジしてきました。
前回はここまで到達してなかったんです。ここで5合目程度。
ちょっと平らな地形 疲れた足がちょっとホッとしてます
標高670m あじさい?がたくさん咲いてます。
辛い上り坂、変わり映えしない景色の連続を頑張ったごほうびです。
山頂まであと一息・・琵琶湖の景色が広がります。
この植物は何? ムーミン谷の「にょろにょろ」みたいだね
黄色いちっちゃなお花 山頂が見えてきた
ゆきママ 山頂でピース! 山頂は360度パノラマ~
方向音痴なので方角が良く分かりません(恥)
そうなんです!今日、私がここまで到達できたのは、道産子の「またぎ」さんのお陰なのです。やっぱり、お山登りは単独では寂しいです。
「またぎ」さん おかげさまで妄想熊は出現しませんでした~
上りは「思い出の森」からだったので、帰りは違う道・・
「ふれあいセンター」を目指しました。と、言っても実は・・・
道、間違えたのよね(笑) 来た道のように整備されてなくて、険しかった。
でも、ささゆり発見!
「ふれあいの里センター」まで下山してきたけど・・敷地が広くて・・
この、センターの中で迷子になる(笑)
山の中での迷子より余裕はありましたが・・・ちょっと冷や汗
野生の勘を働かせ・・標識発見! 吊り橋をわたり、無事Ninちゃんの待つ
くつき温泉「てんくう」へ帰還
ゆっくり温泉に入り、足のあちこちに湿布を貼り(笑)、「またぎ」さんとノンアルコールビールで乾杯後、帰宅しました。
「またぎ」さん お付き合い頂きありがとうございました~
| 固定リンク
「6 山歩き」カテゴリの記事
- お泊り登山のはずが。。。 1日目(2015.11.19)
- 竹田城跡 但馬海岸道路ツーリング(2009.06.01)
- リハビリツーリングを兼ねて賤ヶ岳へ(2011.04.13)
- 2輪ではなく2足で頑張った 鞍馬山から貴船へ(2011.06.24)
- 愛宕山ツー&ハイク(2011.07.11)
最近のコメント